ほんとも!〜学校図書館おたすけサイト〜

縁あって主催者のKoichiroさんとお話しする機会があったので、学校図書館おたすけサイトのほんとも!をご紹介します。 ほんとも!〜学校図書館お助けサイト〜 現在学校図書館で働いていらっしゃる学校司書さんの大半は非常勤の職員さんやボランティアさんで…

ITAN 1号 特集【ひみつの図書館】

ITAN 1号 特集【ひみつの図書館】 【…想像系新雑誌…】世界のはじっこを描き出す新しいコミック誌 最近新しいコミック雑誌の創刊が目立ちますが、その中の一冊。刊行は3月、6月、9月、12月の年4回。1号のまえに零号があったようですが、その存在を知らず、今…

私にはもう出版社はいらない / アロン・シェパード

アロン・シェパード著, 平林祥訳. 私にはもう出版社はいらない:キンドル・POD・セルフパブリッシングでベストセラーを作る方法. 東京, WAVE出版, 2010.6, 210p. 題名の通り、POD(プリント・オン・デマンド)を利用したセルフパブリッシングで本を売るための…

Library Student Journal (LSJ) -図書館情報学修士課程の学生が作る学術雑誌 / 日本で望まれる「学生が作る雑誌」の形とは?

前回のエントリでは見出しを修正してしまったために皆さんのブクマやはてなスターを消してしまい申し訳ありませんでした(> Library Student Journal(LSJ) は2006年にthe Department of Library and Information Studies at the University at Buffalo(Buffa…

図書館情報学若手の会ALIS*第2回定例会を開催いたしました。

ALISとは何か ALISの活動記録(ALISブログ) 図書館情報学若手の会ALIS (@alis_lib) | Twitter(Twitterアカウント) 「図書館情報学若手の会」と題して図書館情報学を学ぶ学生同士をゆるく結びつけるネットワークの形成を目指したコミュニティです。 第2回定例…

[図書館][ALIS]ALIS第2回定例会を開催します!ALISの活動記録 第二回ALIS定例会申し込み開始。(第2回定例会開催のお知らせと申込フォームへのリンク)ALIS第1回定例会も無事盛況のうちに終えることができ、第2回定例会を開催することが決定しました。 開催…

図書館情報学若手の会【ALIS】第1回定例会を開催しました!

ALISとは何か ALISの活動記録(ALISブログ) 図書館情報学若手の会ALIS (@alis_lib) | Twitter(Twitterアカウント) 「図書館情報学若手の会」と題して図書館情報学を学ぶ学生同士をゆるく結びつけるネットワークの形成を目指したコミュニティです。 当日の記録…

図書館情報学若手の会のALISを始めました!

min2-flyさんに先を越されてしまいましたが(^^;) ALISの活動記録 このブログについて(ALISについて) ALISの活動記録 第一回ALIS定例会のお知らせ(第1回定例会のお知らせ) 図書館情報学若手の会ALIS (@alis_lib) | Twitter(ALISのTwitterアカウント) 2010-06-…

5月28日の衆議院文部科学委員会における図書館の話/指定管理者制度への言及

JLAメールマガジンでもお知らせされていたように、5月28日の衆議院文部科学委員会で公立図書館への指定管理者制度導入について言及されたようです。*1 会議の議事録はこちらから http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm(衆議院の会議…

統計で遊ぼう☆市民にとって良い図書館は?(政令指定都市編)

図書館界には「日本の図書館:統計と名簿」というとても充実した統計データや、各年の付録調査として様々な調査が実施されデータが蓄積されているにも関わらず、それらを詳細に分析した結果は残念ながらあまり見当たらなかったりします。(もしくは数字ばっ…

pingpongプロジェクトシンポジウム「筑波大学を拡張する augmented campus - pingpong:行為の構造化を通じたデザイン」

pingpongとは何か? http://www.pingpong.ne.jp/blog/about-pingpong.html (pingpongプロジェクトとは?) 筑波大学春日ラーニングコモンズ×pingpongプロジェクトワークショップ pingpongワークショップ004@筑波大学春日キャンパス [日時] : 2010年6月2,8,1…

入江亜紀『群青学舎』

群青学舎 一巻 (ビームコミックス)作者: 入江亜季出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2006/08/31メディア: コミック購入: 12人 クリック: 137回この商品を含むブログ (233件) を見る1巻だけだいぶ昔に読んでいて、今日残りの2-4巻をまとめて買って読…

春日ラーニング・コモンズのスライド勉強会に参加しました/春日プレ着手発表のお知らせ

第2回スライド勉強会に参加しました ラーニングコモンジャーのブログ [報告と告知]卒研用スライド勉強会!(KLCブログ) http://klis.tsukuba.ac.jp/lc/slide/no2/(KLC Webサイト スライドと議事録があります) 第2回スライド勉強会に発表者として参加させ…

Lifo定例会に参加させていただきました。

Lifo - Lifo-wiki(Lifo Wiki) Lifoとは http://www.lifo-club.org/index.php?plugin=attach&refer=about%20Lifo&openfile=JSLA238_37_40.pdf (Lifo-図書館員が出会う場所:「専門図書館」) http://www.lifo-club.org/index.php?plugin=attach&refer=abou…

春日ラーニング・コモンズの哀しくて素晴らしいこと

(これは春日LCとは全く無関係の第3者としての発言です)春日ラーニング・コモンズ(以下KLC)とは、図書館情報学図書館ラーニング・コモンズともいわれ、筑波大学春日キャンパスにあるラーニング・コモンズです。 2008年から活動を始め、2010年から春日キャ…

メディアを通じたライフスタイルの提案:日本郵政グループ「モヨリノ」を例に

ご無沙汰しておりますふもってぃです。 引退したにも関わらずもっぱら楽器を弾いていたり、相変わらずマイペースに生きています。 コメントを下さった方には長い間音信不通で申し訳ありませんでした。 今後も変わらず不定期な更新になるかと思いますが、よろ…

U40に参加申し込みしてきました

ということで、何もなければこのまま10月29日にはたくさんの方とお話できることになりました こういったことに参加するのは初めてなのでとても緊張します…今からでも胃がキリキリいいそうな。。 内弁慶なのでこういうところでは偉そうに言っていても、実際は…

ついこの前までU20だったのに!

と、U40に関する記事を読んで思いました。若手なので馬鹿でも大目に見てください、とか言い訳できるのはもうそろそろ終わりなのかなぁ… 自分は若いからこそ何言っても許されるんじゃないかと思いますけれどね。夢を根拠もなく語るにはいいお年頃じゃないで…

公共図書館の理念からみた自学習者の扱い

公共図書館の閲覧スペースにおける自学習者の話。久々に図書館の話題に意見を付け加えてみる。 大体のステレオタイプな意見としては、(試験期間などは特に)公共図書館で自習する学生が机を占領していて、図書館資料を使う本当の利用者が使えない!どうにか…

この学類の広報方針と未来/どっちかという話ではなく、

今の学生は、大学に何を求めてくるのだろう。 充実した大学生活?バイトや、サークルや、友達や彼女、そういうきらきらした青春めいた大学生活を送ることを、受験戦争に苦しむ高校生は夢見ているのかもしれない。 けど、それを基準にして大学を選ぶのかな。 …

本をデータで販売するようになったら

これはkatz3さんの図書館断想に勝手に便乗させていただいているものです。勝手にごめんなさい。 本をデータで販売するようになったら(SF的に) ある程度の規模の書店にはブックシェル(仮)という箱型の機械が置いてある。親に見せたら、昔はやった占いの機…

村山由佳「ダブル・ファンタジー」(ネタばれ)

W/F ダブル・ファンタジー作者: 村山由佳,久留幸子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/01/08メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 236回この商品を含むブログ (59件) を見る小説の感想なので、過分に私情を交えつつ、個人的な価値観によるものだというこ…

政策の現場は思想主義とは違うんです

今朝の討論番組から、印象深かった一言。竹中平蔵と金子勝の両氏による討論で、司会者の進行に添って進んでいた。 竹中さんの主張は主に以下の通りで、 ジニ係数は小泉政権でむしろゆるやかになった→経済が成長したから 小泉政権以前からジニ係数は拡大して…

前エントリ補足

前エントリのブクマコメに対応して、一部補足を >腐女子で「反響」を示すのは少数派では? そもそも"腐女子"を具体的に定義できない以上、明確な判断は下せない。 ふもってぃが前エントリで想定していたのは、「BL小説や漫画を(好んで)読む」人のことで…

堺市立図書館BL問題は図書館ではなく、出版側の問題。

いろんな人に言及され話題になった堺市立図書館BL問題。 "いわゆる"BL小説を図書館で普通に開架していたところ、利用者から子供の健全云々でクレームがついたため、一旦図書館側がBL本を閉架&年齢制限措置を設けたためにどこの検閲機関だと非難をあびた問題…

りんご社が車を売るとしたら

あるとき、りんご社が新しい車を発売しました。それはりんご社独特の理念とデザインを持った斬新な車です。 その車はほかの会社のカーナビの代わりに、りんご社独自のカーナビが利用できます。りんごナビです。りんごナビは、車と一体型のカーナビとして、今…

アップル流にパラダイム・シフトを起こす3つの道具

iPod,iTunes,iTunes Store...今や、アップルの製品は音楽を聴く上でなくてはならないものになっています。 なぜ、携帯オーディオプレイヤーとして後発のアップルがここまでのシェアを獲得できたのか。もしアップルがプレイヤー1つにこだわっていたなら、こ…

本屋さん漫遊記

友人と後輩とで東京の本屋さんツアーに行ってきました 今まで田舎の片隅にしかいなかったので、改めて都会の大書店の凄さに感動。 どの分野の棚に行っても、どんなマイナーな類の本でも、これでもかというくらいに書籍が集まっている。メジャーなタイトルか…

県立図書館及び市立図書館における複本購入調査(「ハリー・ポッターと死の秘宝」を例に)

題目の通り、県立図書館及び市立図書館において、複本をどれだけ購入しているのか実態調査をしてみようと思い立ちました。 きっかけは、複本複本言われて問題になっている昨今ですが、本当にそんなに複本を購入しているのだろうかと疑問に思ったため。「複本…

BL本は買った本?

http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_shimin/data/5374.html もう4,000冊くらいBL小説があっても良かったのかもしれない?? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版) min2-flyさんのエントリで人気が出てたこれ、 見て吹いたけれど…