2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ある高校の学校図書館のいまむかし

今日久しぶりに地元の高校に顔を出して、よく世話を見てもらった司書の先生とお昼を食べてきました。その席で高校の学校図書館の現状についていろいろお話を伺ってきたので、少し書きたいと思います。 学校図書館における「貸し出し至上主義」とそれへの不満…

パンチつきWとじファイル

http://www.kyoto-bauc.or.jp/mise/stationery/file.htmlこの間大学生協の全国総会で筑波に来ていた高校のころの親友と久しぶりに再会しました。 最近の様子を聞くと、中々その子も活発な生活を送っているそう。その子の所属する環境系サークルがコクヨと連…

目的と手段が違ってはいないか(図書館喫茶)

筑波大学新聞の最新号の1面に図書館喫茶の記事が載っていました。 そこに図書館喫茶は「ドトール」と「スターバックス」の2店で迷ったものの、平均価格が100円ほど安い「ドトール」ではなく、最終的には「スターバックス」に委託されることになったと書…

システムズライブラリアンの育成は可能か?(完成)

さっさと宿題をかたずけてしまおう。システムズライブラリアンの育成は可能か?(途中) - 図書館学の門をたたく**えるえす。 の続きです 実際、今回の学郡再編(カリキュラム変更)でシステムズライブラリアンの養成が可能になるのか 筑波大学 情報学群 | …

日本における公共図書館の意義

2007-12-18こちらからー 難しい話はできないのでゆるくいきます。。 学校図書館は学校で学ぶ学生のためのものですし、ほとんどの市民は学校図書館は利用できいから本を借りるときは公共図書館(この場合市立図書館など)に行きます。求められるニーズも役割…

システムズライブラリアンの育成は可能か?(途中)

CA1634 - 「システムズライブラリアン」の位置づけをめぐって / 澤田大祐 | カレントアウェアネス・ポータル システムズライブラリアンとは(カレントアウェアネスの記事から) システムズライブラリアンというものは、その言葉が広く伝わっているアメリカや…

【小野不由美】屍鬼【藤崎竜】

絶賛発売中のジャンプSQ(スクエア)の表紙は藤崎竜の新作! しかも小野不由美の屍鬼を漫画化!http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/topic-shiki/index.html封神演義を描いた藤崎竜だけあって画力は凄いです。細かいところまでしっかりしてるし、シリアス…

妄想その4

タイムリーな話題に図書館情報学と司書の職業の話がありますね。 その話について私の考えを書きたいと思います。すでに日本語がだめだめですが*1 司書の資格・職業と図書館情報学の先生 まず、司書の資格と職業が結びつくのは仕方ないとしても、司書の資格問…