2007-01-01から1年間の記事一覧

さっきふと手帳を見たら日曜日に何も書いてなかった。もしかして一日ヒマ?・・・・うわー何ヶ月ぶりかな。こんな日曜日。 ヒマというか、用事あるからとバイト入れなかったのがぶっちされてヒマになっただけだけど。 ヒマって、ないと無性に欲しいけどあっ…

図書館のビジョンとデザインのあり方

講師 南山宏之氏(株式会社アクサム ディレクター) 日時 2007年10月10日(水) 12時15分〜13時30分 場所 筑波大学春日キャンパス講堂 写メでは詳細まで保存できなかったのですが、要約すると 企業の視点を交えて図書館の経営やいろいろを考…

若きライブラリアンの海外大学図書館研修レポ

国立大学図書館協会主催のシンポジウムに行ってきました。結論から言うと、とても楽しかったです。海外図書館は大好物なのでおいしくいただかせていただきました。 隣にいた友達はまだ早いとか言ってましたが…早いかなあ。すごい楽しかったのになー内容整理…

明日

月曜日の振り替え授業やってことに絶望した!! とりあえず3限のチャイ語はパスするしか・・・ ・・・単位大丈夫かな

司書教諭ってなんだろね?

司書教諭、興味なかったから今まで気にしてなかったけれど、図情にいると司書教諭になりたい!っていうひとが結構多い。…でも司書教諭って何?どんなことするの? 司書教諭と学校司書、どう違う? 司書資格のみを持ち、学校から事務職員や非常勤で雇われて、…

ご無沙汰です。 学校始まったり、夏休みだからって週4だった練習が週5になったり、バイト行ったりといろいろしてました。管弦楽団の定期演奏会がもうすぐです。 筑波にいる人はぜひぜひ遊びに来てください。 10月13日、ノバで14時開演です。メインはシベリ…

シンポジウムがあるらしい

お探しのページは見つかりませんでした | 大阪大学附属図書館(平成19年度国立大学図書館協会シンポジウム)行きたい。。知識ゼロな若造が行っても理解できないかもしれないけど、テーマが「Global Librarian Networkの形成を求めて」だし、 参加資格だって「…

オープンキャンパスその後

知識情報・図書館学類のオープンキャンパスが無事終了し、三日間の夏休みを楽しんできました。 …ほんとう、この三日間のために二ヶ月の夏休みはあったようなものです。。 おかげさまでうんと羽を伸ばしてきました。 さてオープンキャンパスですが、なんだか…

大学説明会

今更ですが 人前で話すのって苦手です 極度なあがり症なので、弦楽の本番で弓が震えて弾けなかったり入試でも手が震えてペンを持てなかったり(本気)とか、数々の失態を繰り返してきましたが 今日もそんな黒歴史に1ページを加えることになるのでしょうか。…

図書館の規模と職員の数

私もパートですが、もう一人あとからパートの司書が入りました。この道5ヶ月なのにすでに私はもう一番の古株です。 (前任は1人の職員と2人のパートの3人でした。) 予算は年間約800万。はっきり言って予算消化だけでも 精一杯です。毎日選書と発注と受入と…

職業としての司書

民間委託された図書館 : 武蔵野市議 川名ゆうじ blog 偶然発見した記事ですが、こういうのが公共図書館の現状なんだなぁ… 司書資格の飽和というのは、つまりこういうことなんだと思います。 図書館で働くことは、立派に家族を養えるようなちゃんとした職業で…

貸し出しもレファレンスもサービス

合宿に行っている間に乗り遅れてしまったので、ここで少し。司書は専門職と呼べますか? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)この記事のコメント欄で議論が続いていて、それがとても面白いのですが…>>レファレンスやる方やネクタイの人…

図書館情報大学、のその後

図書館大学校の消滅 - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵2005年の記事だけど、とても面白い。 …というか、図書館学やってる人はみんな読んでて、時代遅れなんだろうけれど、一応。面白くて、でもこの過去ログ全部読むには時間が… 考えもまとめられないし、…

夏休み?

筑波的に夏休みらしいのだけれど、普通の授業時よりも忙しい今日この頃。 というのも、夏休みだからって気にせず無茶ばっかりしてるからなんだけれど。例えば金曜の夜は、友達の家で宴会したあと、夜の12時から1学棟にて闇練習。 シベ2の三楽章を徹底的に…

知識情報・図書館学類 二期生

学類が再編されて一期生が私たち現在1年次の学生。 そして今現在の受験生が二期生の学生になる。ツクナビ – 発見!ツクバ的 シゲキ的の掲示板に、その二期生になるかもしれない学生を見つけた。 そうなんですか...なんか、自分が行きたい大学がバカにされる…

図書館談義

昨日先輩たちと図書館についてしゃべった飲んで騒いだ後だったけど、結構真面目に。。私が最初に聞いたのは、検索技術は図書館を越えてしまうって話だった インターネットの検索技術が発展して、どこからでも自由に好きな情報を手に入れられるようになったら…

図書館員の服装について

エプロンとお天気お姉さん―図書館員の服装の話 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版) 私の記憶の中(つまり行きつけだった公共図書館)の司書さんは、皆エプロンかジャージ、もしくはよれたシャツやポロシャツの人でした。 そしてみんな…

起きたら

10時49分だったという話。 10時集合だったのに。で、前でトラックバックいやだって言った矢先にまた失礼します。 本当ごめんなさい・・・馬鹿な発言かと思われるかもしれませんが、 まだ図書館学について何も学べていない一学生なので大目に見てくれたらと思…

貸し出し手続きとプライバシー

図書館の貸し出し方式とプライバシーについて話題になってたので、ちょっと。。 まだPCが全然発展してなかった頃の図書館の貸出方式でニューアーク式、というのがあった。学校図書館とかで実際に使ったことがある人もいると思うが、図書館の本にポケットが付…

アンインストール

明日チャイ語なのに、三連休だったのに、全く勉強してません。。あれかな、ニコ動で「ぼくらの」(アニメ)の13話分一気に観たのが原因かな。おすすめですよ、「ぼくらの」。鬱すぎて死ねる。徹夜するかなー

もふもふもふもふもふっと

学者学はどうかと思うが研究者研究は割とまともな学問 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)科学社会学って、たぶん一学期で一番よく学んだ分野。総合でも知的財産とってたし、概論でも触れたし、その上また来年とかにも授業あるんだっけ…

古キョンまとめ

完全に自分用です自分のニコアカウントが制限されるやつだったから(そりゃ三日前にとったやつだし)いろいろネ申ソング聞けないので YuoTubeにアップされてるやつだけまとめガチホモ古キョンです。そういう趣味ですネ申 雪弥様(´∇`)ケッサク 一日一回フルver☆…

たのしいRuby そのいち

春日の小さい購買で購入ー 一緒に買った図書館情報専門職のあり方とその養成 (シリーズ・図書館情報学のフロンティア)作者: 日本図書館情報学会研究委員会出版社/メーカー: 勉誠出版発売日: 2006/10/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (…

ねむいねむいねむいけど練習行く

チャイ語のテストオワタ\(^o^)/まだマシな方だったから単位はあると思う。 理友店の声調間違えたのは痛い・・・残りは(チャイ語除き)楽なんで、帰ってずっとニコニコ動画見てましたYAWARA!の最終回&スペシャル・・・な、泣ける(´;ω;`)ウッ… 浦沢直樹は…

概論

今日は数学と概論の試験でした。一番のネックかと思われた数学が、思いのほか楽勝。っていうかへなちょこ。先生が考慮してくれた結果なんだろうけど、ぶっちゃけ数?の中間テストより簡単やった気がするでもあの問題、文系の人たちは全然解けなかったんやろな…

論文の(略) その2

昨日友達とミスドで9時間というありえない耐久戦をしてきた後あまりに眠たすぎて、十分でしあげたこのレポート。やる気ねぇ。。 論文の共著関係から何を調べたら面白いかって? →研究者年齢と共著論分数の割合(グラフ)研究者年齢って自分で作ったんだけど…

論文の共著、引用関係からみる関係性

総合科目でそんな授業がある興味があってとったし、面白いんだけど、何分ゆるくて睡眠&チャイ語時間だった 先生ごめん・・・そんな自分に期末用のレポート課題が。。 論文の共著・引用関係から「こんなことを調べたらおもしろいだろうということをひとつず…