*[筑波]中央図書館見学@リテラシ実習

今日の情報リテラシ実習は中央図書館の見学でした
12:30にゲート脇の集会室に集合。。
入るときに利用案内と「古地図の世界」の図録(!!)を頂く
えっ、いいの?!マジで!?
学祭中に絶対貰いに行こうと思ってたのですが、手間が省けました。ビバ灰色文献



授業は自由に図書館見学、だったのですが、見学前に口ひげがダンディな図書館員の方からのちょっとしたお話。
図書館専門学群といわれる(言われていた)からにはさぞ図書館好きなんだろう、と思われる図情生ですが、実は意外と図書館の利用率は低いらしい。
図情生の内、図書館を利用するのは年間で全体の七十数%であるのに対し、1学や2学群の方は八十一%
また平均の総貸出冊数は図情生が十七冊であるのに対し、1学2学群の平均は二十一冊
3学群生よりかは多いものの、飛びぬけて利用している、というわけではないらしい。


うーん、図情生は本好きが多いのは事実だろうけど、勉強好きというわけではないだろうから、普段読むような本は市立図書館で借りるだろうし、買わなきゃ気がすまないて人もいるだろうし、学術書ばかりの大学図書館には行かないのかも。
人文の人たちは図書館で本を読まなきゃ何も出来ないから、彼らの方がよく利用するのも当然なのかもですね。


図書館見学のレポートで成績がつくので皆真面目に図書館見学。。
私は新着雑誌→集密書架(雑誌)→集密書架(新聞)→企画展示の順で見学しました。
途中3階の案内板の文字が「参考書」になってることを友達から教えてもらう。
・・・え!?いやいや、参考図書だろ!
ていう突っ込みをしつつ、訂正されないのは何か事情があるのかな(笑)



最後のお楽しみの企画展示。しっかり芳名帳も拝見するwしかし皆字が上手いなぁ。一番のKYは次のページのわざわざ最後の欄に(一人目だったが)達筆な字で署名してた知識生です。どうもありがとうございました。


地図を壁に掛けるためのプラスチックを見てこれがBlogでやってたやつかぁとか。。
一枚だけだけど河内国を見つけて嬉しくなったりとか。。
楽しく見学させていただきました。噂通り版木の字は凄かった!細かすぎて見えなかった!!




今日の見学でのレポート、テーマは「来年の入学者に説明するみたいに」・・・、あー、テクニカルライティングっぽく?うわー。苦手だな。思いっきり濃い内容にしたかったのにな。でも来週の講演会もレポート出るらしいから、そっちのほうが濃く書けそうで楽しみ。