関西遠征:参加イベント記録リンク集

9月15日〜20日まで、関西に遠征していました。
その間に図書館大会に参加し、桃山学院大学の記念講習に行き、ARGカフェ&フェストがあり、他にも諸々用事を抱え、連日連夜飲み歩くという(違)楽しい楽しい毎日でした。
ということで、参加したイベントの私的記録まとめです。

9月16・17日 第96回日本図書館大会第16分科会「Future Librarianに向けたネットワーク事例ショーケース」

9月18日 桃山学院大学司書講習50周年記念式典

9月19日 第9回ARGカフェ&フェスト@京都

ライトニングトークの登壇者と演題
(演題の下にあるリンクは登壇者の方の報告等です)
1.木津尚子(関西ウィキメディアユーザ会)
「GLAM-WIKIへの招待−ウィキメディア・プロジェクトと図書館・美術館の協働」

2.江上敏哲(国際日本文化研究センター
「海外の日本研究サポートのために−日文研からのメッセージ」
3.石川慎一郎(神戸大学
「ウェブはコーパスに代わるか?−サイバーコーパスの行方」
4.土出郁子(大阪大学附属図書館)
「知の共有!オープンアクセスウィークに向けて」
5.白水菜々重(関西大学
TwitterUSTREAMを連動させたイベントについて考える」

6.久保山健(大阪大学情報推進部)
「どうなる?どうする?図書館システムとOPAC

7.日置将之(国立国会図書館
「矯正施設に対する図書館サービス」
8.井上昌彦(関西学院聖和短大図書館)
「図書館員の、図書館員による、自分のための営業活動」
9.河合英紀(NEC C&Cイノベーション研究所)
未来検索とワークショップ」
10.村上浩介(国立国会図書館
「デジタル情報の長期保存とアクセスに向けて」

11.越智洋司(近畿大学
「教育工学とARG」
12.三浦麻子(関西学院大学
「Scienceのカレントがオンラインで読めないって…何なの?」

13.田中慎司(はてな
T型コミュニケーションを促進する」
14.朝倉康仁(日本酒BARあさくら)
「日本酒を語らない日本酒バーに集まる人々」

参加者の記録
                                                                  • -


個人の補足した範囲なので、他にもあればコメント欄などで教えて頂ければ幸いです。


思えば駆け足で駆け抜けた4日間でした…
それぞれについて語りたいことは山ほどありますが、それはまた別の機会に。
とってもとっても楽しい関西で過ごした日々でした。
出会ってくれたたくさんの方に感謝です。