利用しているクラウド系サービス

自分がインターネット及びコンピュータを使う上で利用しているクラウド系サービスをまとめてみました。
クラウドって何?っていう人向けです。

Dropbox

LINK

Dropbox

システムをダウンロードしたパソコンに約2GBの容量を確保し、そこに入れたファイルを異なるコンピュータやネット上で同期できるシステム。
例えば、大阪の自宅でWordファイルを作って入れておけば、筑波の部屋のパソコンから続きを書くことができる。USBいらずの優れモノ。
他のファイル共有サービスと違って特徴的なのは、導入したコンピュータにファイルを保存するので、万が一Dropboxのサーバがダウンしてしまってもファイルがなくなる心配がないこと。(もちろん同期はできなくなるけど)
有料サービスにすると共有する容量を増やすことができる。
弊害は、USB不携帯癖がついたため度々(ネット回線がないときやアップロードに失敗するくらいの大容量のファイルを移さなきゃいけないとき)困ることとか。
特定のファイルやアカウントを友人間で共有することもできる。

Evernote

LINK

LINK

Evernote

Webサイト上の情報や自分のメモ書きをいっしょくたに管理して、フォルダ(ノートブック)で分けたりタグを付与しながら蓄積することができる。
出先でぱっとアイデアが思いついたときとかに、携帯のメールで投稿することも可能。
無料アカウントだと一か月の共有量(転送量?)に制限があり、有料アカウントではテキストやWebページだけでなく、音楽ファイルやその他様々なファイルを管理することができるようになる。
今まではWordや秀丸でメモを作っていたど、いちいちファイルを開かなくても直接編集できるし、上書きしなくても勝手に保存されるから、ちょっとしたメモ書きや書き留めに便利。
Evernoteを導入していると、PrtScキーでスクリーンショットを撮るとき、カーソルで指定したうえでEvernoteに自動的に保存されるのもとっても便利。

Xmarks


Xmarks

ブックマーク共有システム。
IEFirefoxChromeなど別ブラウザ間はもちろんのこと、異なるコンピューター間のブックマーク(お気に入り)情報を共有することができる。
例えば、自宅で加えたブックマークが、会社のパソコンにも自動的に追加されている、などなど。
ブックマークはアカウントで管理されていて、コンピューター上のブックマークをサーバ上に移すか、サーバ上のブックマークをコンピューターに移すかを選ぶことができる。

Google Reader

LINK
Google Reader
参考:Google Reader – Google
いくつかあるRSSリーダーの1つ。
RSSリーダーはブログなどのサイトの更新情報を自動的に配布する仕組みで、Google Readerにブログを登録しておくと、ブログが更新された際に知らせてくれて、(短い文なら)Reader上で読むことができる。
何十件も見たいブログがあって、いちいち巡回するのが大変、という人にはとっても便利。

Mendeley

LINK

Mendeley

研究者向け文献管理ソフト。
あまり使っているわけではありませんが(文献に埋もれる生活ではないので…)、ご紹介まで。
論文の書誌事項をWebやファイルから自動的に取得して、管理することができる。日本語対応に疑問が言われるが、難なく使えるレベル。
タグやフォルダ分けで管理し、検索することもできる。また、PDFファイルの論文などをMendeloy上で管理することができる。アカウント制で、蓄積した書誌事項やファイルなどをインターネット上や他のコンピュータで同期することもできる。
関連文献が多すぎてどの文献にどんなことが書いてあったか把握できなくなる人に効果的。メモスペースがあるので、引用部分を抜き出すこともできる。
難点は数多くの引用形式に対応できるが、SISTには対応していないこと。そのため、引用しそうな論文にはあらかじめメモスペースにSIST形式の書誌事項を書いている。
CiNiiからブックマークレット機能を使ってワンクリックでデータをインポートできるのがとても便利。


Gmailでフィルタ作って自動的にタグを付与してアーカイブするのとかも好きですが、他のクライアントを使ったことがないので、あたりまえな機能なのかもしれません。。
他にもおすすめがあれば、ぜひ!